詰め替えが“お得”とは限らないらしい

 
 

 
 

 スーパーマーケットやドラッグストアなどで、洗剤などの詰め替え用パックが売っていますが、“エコロジー”を考えるなら、詰め替え用パックを選ぶと思います。でも、商品の値段を比較してみると、詰め替え用パックの方が割高ということが結構あります。

 とある洗剤がの本体が、298円、詰め替え用パックが268円。 一見、詰め替え用パックの方が安いと思ってしまいます。しかし、内容量を確認すると、本体が400g、詰め替え用パックが360gでした。このような場合、どちらを選びますか?

 価格と内容量を比較してみないと本当に“お得”なのはどちらか判らないようですね。


 参考 : まとめ買いパックが“お得”とは限らないらしい

 参考 : 単価を比較してみないとどちらが“お得”か判らないらしい

 価格と内容量から単価を計算して比較できるwebアプリのページ(単価計算機 - @カルク(お買い得ドッチくん))を作成してみました。宜しければご利用ください。 ⇒ こちら(使い方はこちら