@カルク(お買い得ドッチくん)
お買い物中に、同じ種類の商品が数種類あり、内容量が違い、値段も違っていた場合、どれにしようか悩むことはありませんか?
品質に明らかな差があったり、お気に入りの商品がある場合は悩むことも無いのかもしれませんが、大概の場合は選ぶのに色々と考えるか、勘で選んでしまう場合が多いと思います。
そんなときに、商品を選ぶためのヒントになるものがあれば良いのかな?と思い、単価計算機 - @カルク(お買い得ドッチくん)を作成してみました。この計算アプリが選ぶためのちょっとした手助けとして役立っていれば幸いです。
使用される方のお役に立てれば幸いです。
使い方
使い方は、@の行に、基本となる容量と金額を入力し、単位を表示したい場合は、セレクトボックスから内容量に対する単位を選択して表示ください。
内容量に対する金額の計算結果を求めたい場合は、求めたい内容量を入力し、「では」と書いてあるボタンを押すと、求めたい内容量に対する金額が表示されます。
金額に対する内容量の計算結果を求めたい場合は、求めたい金額を入力し、「では」と書いてあるボタンを押すと、求めたい金額に対する内容量が表示されます。
計算の結果は、小数点以下を四捨五入して整数値として表示します。
一般的に比較する場合に使用する「何グラム辺りいくら」とか「何mℓ辺りいくら」のように、比較したい商品の表示されている容量と金額を基準となる単価として入力した後、100(g)と入力し、「では」ボタンを押して、(グラム辺りの)単価を出し、「追加」ボタンで、新しいシートを読み込み、比較したい商品も同じように入力し、「進む / 戻る」ボタンで表示を切り替えて、それぞれを比較しても良いかもしれません。
また、買い求めたい容量では金額が幾らになるか、希望する金額では、いか程の容量になるかを求めたりすることでも重宝するかと思います。
免責: このアプリケーションを使用して発生したいかなる損害にも作者は一切責任を負わないものとします。
例 :