年賀状に英語で、"A Happy New Year"と書いていませんか?
この、"A Happy New Year"の"A"は、必要ないのだそうです。正しくは、"Happy New Year"と書くそうです。
なぜ、"A Happy New Year"と書くようになったのかはわかりませんが、"Happy Birthday"や"Good Morning"等には"A"は付けませんよね。でも、"Have a Good Day"と言うように、"have"、"I wish"等が付くときには"a"が付くそうです。
因みに、歌の歌詞で聞いたことがあると思いますが、「A very Merry Xmas And a happy New Year」の場合は、"a"を付けるそうです。
年賀状に英語で書く場合は、"Happy New Year"と書くようにした方が良いのではないでしょうか?